SSブログ

コミティア前日と最近読んだ漫画とおまけの話 [漫画]

…なんだか、更新の頻度がとみに落ちておりますが、別段大きな変化もなく。
最近読んだ漫画について、あれも書こう、これも書こうと、グダグダ書き連ねていったら、まとまらず、上げられずにいたり、そもそも、感想を上手く文章にまとめられなかったりで、…まあ、今に至ると、そういう訳でございます。 

と、気づいたら、明日はコミティアではないかということで、今回はコミティアに関わる漫画の話からテケトーに書いてみようかと思います。


丸山薫「ストレニュアスライフ」(エンターブレイン)
「MARU PRODUCTION」
の名で、明日も参加されるようですね。
で、「ストレニュアス…」についても。「Fellows!」で連載していた仕事にまつわる短編漫画24篇を収録した漫画。どちらかというと、イラストの活動が多い作者なので、初の単行本になります。

で、感想。
絵柄が、すっきりとした印象を受ける作品ですね。効果線少なめのためではないかと思います。それがため、動きが感じられないかというとそんなことはなく、上手いです。

構図とか、デッサンとか、基本がしっかりしているということなのかもしれません。もしくは、FLASHでアニメーションを作っていることから、「見せる」感覚に秀でているのかもしれませんね。

また、アニメーション制作の影響というところでは、イラストレーターの悪い癖のような、キャラクターを描く距離感が悪かったり、コマとコマの流れが悪かったりする(桜瀬琥姫の初単行本なんかはそれが顕著で…)せいで、漫画のテンポまで悪くなっているようなこともなく、妙なひっかかりを覚えることなく、いいテンポで読めます。

ただ、引き気味のアングルで(この辺りが、イラストレータの業というのか)、なるべく全身を入れようとしているように感じますが、これに関しては別段マイナスに作用するものではないです。

そして、キャラクターの衣装は、デフォルメを利かせつつも、細かいところまで描かれていて、好印象です。

ものがたりについても触れておきますと、個人的には、14&15話の「雲山の送り狼」が印象に残りますね。登場人物の視点を変えて、同じ出来事が描かれるものがたりというのは、たまに見かけますが(入江紀子が、この描き方をしばしばしていたのが思い出されます)、同じ出来事に出くわしているのに、人によって違う感想を持つところに面白さを感じます。

また、3、4話の「ヴォストーク・ナイト・クラブ」シリーズや、7話の「屋台公主」、23話「シーロン公共図書館 SIDE:B」の、アヤしげ(?)な東洋風の話となども、好きですね。
…と、あまり気にしていませんでしたが、この方、ものがたりの引出し、結構多いですね。

今は、連載を持っていないと思いますが、また連載を始めて戴きたいものです。
…とりあえずは、明日、スペースに伺おうと思います。

エンターブレインの単行本&コミティア参加者というつながりでは、長澤真「瑪瑙之竜」も新刊(2巻)が出ましたね。今回のコミティアは、残念ながら不参加のようです。
長澤…は、イラストと随分趣の違う漫画を描くのですが、アメコミがベースにあるんでしょうか(アメコミ詳しくないので、分からないのですが)。

なんにしても、日本の漫画としては、あまり見かけない画風であるように思います。
オリジナリティがあるのは、結構好きなので、そういった意味でも好きです。

ただ、どちらかというと、長澤…の絵は、カラーの方が映えるのでカラーの作品をまた描いてほしいものです。いや、「瑪瑙…」も面白いんですけれども。


コミティア、ということで、今回の参加サークルについて少し。
個人的にかなり好きな漫画家の岩岡ヒサエ「moi moi」のサークル名で今回されるようです。
「土星マンション」が、終わったからでしょうか。

また、以前から参加されていたかは記憶にないのですが(ちょっと調べてみたら、参加されていたようですね)、とよ田みのる「FUNUKE LABEL」の名で参加されるようです。
こちらも行ってみようかと思います。「ラブロマ」は、ラストの方は今一つだったんですが、好きでしたし。


…何か、これだけですと、ちょっと物足りないので、今期見ているアニメーションに関しても少し。 

今期は、ノイタミナでやっている「うさぎドロップ」を観ています。
30過ぎの独身男性が、自分の爺さんの遅くにできた子である女の子(ものすげー年下の叔母ということですね)となりゆきで一緒に暮らすことになって…、というその共同生活のものがたり、になります。

…面白いですね。古本屋で、原作の単行本をまとめて入手しようかなぁ、と考えてしまいます。
原作者の宇仁田ゆみは、以前「スキマスキ」という作品を読んだことあって、何か妙に魅かれるものがありました(単行本は買いませんでしたが)。

ともあれ、アニメーションの方を続けて見ようと思った矢先に、いきなりHDDの誤作動で、第2話を録画ミス…。かなりへこみました(それ以降は、録画できているのですが…)。

また別に、やまむらはじめ原作の「神様ドォルズ」も観ています。
こちらは、アニメよりも、漫画を先に読んでほしい作品だなぁ、と思う作品。
あ、いや、アニメーションが面白くない、という意味ではないですよ?

ただ、アニメーションの方は、ドラマチックな盛り上がりがあるのですが、原作は、結構淡々としていて、アニメーションから見ると、「あれ? ここ、盛り上がるところじゃないの?」と、違和感を感じるのではないか、と思うためです。

そうなりますと、「やまむらはじめって、下手なん?」と思われてしまうかもしれません。
私個人は、淡々としたところが味だし、面白いと思うのですが、あまり、そう感じる方は多くないようにも思います。なので、興味のある方は、コミックを先行していただきたいなぁ、と。

…この淡々とした具合が、やまむらはじめが、あまり一般受けしない理由かもしれませんね。

ということで今回は、リハビリを兼ねて上げるだけ上げましたが、「…それが何か?」といいたくなるような、どうにもつまらない文章になりました、という話。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。