SSブログ

還ってきた男―安永航一郎「青空にとおく酒浸り」― [漫画]

いつ頃だったか、結構前、私が視聴できていた頃のBSマンガ夜話での話を聞いて、私の中で、「野放し系」というくくりができました。 

では、その野放し系とはなんぞや? となりますが、字義通り、勝手気まま、その者の好きにするということを指します。好き勝手に描きたいものを描く漫画家=野放し系という訳です。

いや、実際のところはそのとおりなのかは分かりません。別に業界の人ではないですから、私。
編集の方と綿密に打ち合わせをしているように見えて、その実、自由気ままに描かれている方もいるかもしれませんし、その逆もまた然りかもしれません。

そして、野放しといっても全くの自由ではなく、何らかの抑制は当然あるでしょう(少なくても編集の職務の一部に、そうしたチェックがあると思われますから)。

しかし、それでもなお、作品から作者の自由度の高さが、その作品の良さとなっていると感じられる、そういった作品を描く漫画家をもって私は「野放し系」と呼んでおります。

もっとも、別に、普段から意識している訳ではありませんで、ただ、その作者の作品を読むに、「自由に描いているなぁ」と感じ、その際に、ふと「野放し…」と思ったり思わなかったりする程度です。


さて、何ゆえそんな話をしたのかと申しますと、久々に「彼」の単行本を見かけたからです。

安永航一郎

余談ながら、私の中で「野放し系」に分類される代表的な漫画家としては、上記の安永…と唐沢なをきが挙げられます。唐沢…などは、彼の作品を読むに、自らの趣味や面白いと感じるものを作品の中で展開しているように感じます。
あとは…、前二者とは趣きが若干違うかなぁ、という気もしますが、田丸浩史が挙げられるでしょうか。でも、彼の自身の日常を描いたエッセイ漫画(?でいいのかな)「最近のヒロシ」は、ラブやん以上に面白かったです。

さて、安永の話です。
彼のモチベーションは、自分の描きたいものを描くというところにあるようで、途中で、好きに描けず、いろいろと制約がかけられたりすると、途端にテンションが下がるのか、読む側からも、やる気が失せていっている?と感じられるという漫画家です。
実際、確か「海底人類アンチョビー」のあとがきだったかで、それと分かることを述べていたような記憶があります。また、こちらは何かあったのかは不明ですが、「火星人刑事」なんかも、どちらかというと、途中から極端にモチベーションが下がった?と感じるような作品だったような気がします。

他方で今回の「青空にとおく酒浸り」そして、「頑丈人間スパルタカス」もですが、徳間での連載作品では、かなり好きに描かせてもらっているのかなぁ、と感じます。
そういった自由度を考えると、よりマイナーな雑誌での連載の方が、面白いものを描いてくれそうな気がしますね。

商業誌で見かけない時期、どうされていたのかはあまり把握していないのですが、私がちょっと知っているのは、同人誌で「沖縄体液軍人会」の名で二次創作(私が知っているのは、「エヴァンゲリオン」の18禁っぽくない18禁)の同人活動をしていたことです。
まあ、18禁とはいうものの、擬音が「どっこんどっこん」だの、「ばっすんばっすん」という辺り、エロいというよりおもろいものになっていて、バカでいいなぁ(←褒め言葉)と思います。

この辺りの経歴を経たからでしょうか。
それまではあまり露骨に18禁描写っぽいものは描かなかったところ、今回の「青空に…」では、18禁寄りの描写も多くなったような気がします。
…経歴を知っているからそう感じるだけで(もとより服を脱ぐネタはしばしば描いていましたから)、実際のところはそうでもないかもしれません。
ただ、そこはかとない描写だったものが、より明確にそれを感じさせるものにはなった、…ような気がします。

描写と書きましたので、絵柄についても少し。
もともと画力が格段に高いという方ではないのですが(もっとも、私自身は彼の絵柄がかなり好きです)、今回の「青空…」においては、頭と体のバランスが悪くなってる?という印象を持ちました。…頭がでかい気がするんですね。

作風についても少し。
相変わらずの、妙なテンションの高さでのツッコミが顕著で、「勢いが命!」な作風ですね。
そして、そのテンションの高さに似つかわしい擬音。驚いたキャラクターの妙な手つき。そして、ボケに対するツッコミの言葉の妙(←こちらは、私が特に気に入っている、安永…らしさです)。…変わらないなぁ、と思います。

この辺り、否定的ではなく、肯定的に私自身は見ております。ですから、マンネリというのとは違って…、なんというのか…、そうですね。
古典落語のような、分かっていても別段構わない面白さがあるのではないか、と思うのですが、いかがでしょう。

すなわち、ある程度やることは読める、けれども、「お約束」をみる感覚、また、そのお約束のテンポというのか間というのかが面白い、ある種の芸を見ているかのような印象があるといいましょうか(作品内容は、全然落語ではないですけれども)。
…単に好みというだけなのかもしれません。いつもにも増して、あまり的確に言い表せていないような気がします。


ということで今回は、粗にして野だが、卑でもある。だが、それでいい、否、それがいい、ということもある、のではないか?という話。

 


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

nice! 1

コメント 1

粋狂

>musemistyさん
nice!を戴きましてありがとうございます。

by 粋狂 (2010-05-14 20:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。